2015

行ったところ、観たもの、作ったもののこと。

アキさん

終わったイベントですが、、
作ったチラシ、
アキさんに褒めてもらって嬉しかったので載せておきます。

アキさんのピアノ、歌っているみたいで踊っているみたいで、空間で迫ってくるようで。


この音の密度の中に身体おきにいくのは至難の技、、
またアンサンブル・ゾネの作品でご一緒できたらいいなと。
リズム感を鍛えて備えます!
アンサンブル・ゾネとの過去の作品はこちら、、Ensemble Sonne WEB

ジャイロキネシスいよいよ、、

ジャイロキネシスの好きなところ、

動きがセンターから起こるところ、
動きに流れがあるところ、
相反する方向を同時に意識するところ。

毎回新たな発見で、
なにも理解できないことに愕然とし、
まだまだ可能性があるんやなーと思って嬉しくなる。

コースを受けて、もっとフォーマットと向き合おうと思い新たに、
2月はいよいよファイナルです。

横浜

横浜に行ってきましたー

ほぼBankARTにいました。

Dance Archive Project 2015 のプログラムのリハーサルからちょっとお手伝い。

緊張の現場。


公演は夜でしたが、お昼の自然光も良いんですよ、リハーサル見れる特権です。

写真は吉川陽一郎さんの美術。空間に、あう。

アーカイブの本、ゆっくり読みたかった、、

マリー・ウィグマン、パルッカ、宮操子さん!

ドイツと、第二次世界大戦と、ダンス教育。

ダンス史もっと知りたい。

0 コメント

コース終了!

まだ整理がつきませんがなんとか、なんとか、、ジャイロキネシスLev.1 認定いただけました!

ジャイロキネシスの、純粋に素直に動きを楽しむことに立ち返ることのできた3日間でした。

いつのまにか勝手に自分でかたちに当てはめに行こうとしていたのだとはっとする、、

野性味、本能的に、、

大切にしたい感覚です。



(左)ハグ慣れてなくてシルビア先生に抱えられるの図。

(右)ファウンデーションコースからご一緒の皆さん♡ご一緒できてほんとーーに心強かったです!


トレーナーとしてまだまだスタート地点、これからもよろしくお願いいたします!



0 コメント

雑記

5月も半ば、

色々やりたいことはあるのですが、、
気持ちばかりが焦る日々、
何にも出来てる気がしません。
いやいや、
こんな時こそ、軸を見失わずに、地道にコツコツ、積み上げていくこと。
自分の興味の方向がクリアだと、観たもの、出会ったものの中に自然と繋がりが見つかるような気がします。
考えることをやめないようにしよう、
が今のテーマです。


最近の観たもの心に残ったもの

ホドラー展@兵庫県立美術館

リズム、空間、反復、時間の流れ、

手の表情、身振りと感情、
リトミックのダルクローズからマリー・ウィグマンに繋がって、、
ドイツの舞踊への流れ
興味深い!

オスモ&エーデル 春のイベントでアンサンブル・ゾネのダンス

ドイツの生活スタイル、エコ事情に感心。
ここは神戸の新三田なのです。

アンサンブル・ゾネのダンス、

岡さんの振付・演出が可愛くて力強くて気だるくてエプロンと掃除機で、、

記録撮影を担当させていただきました!

続きを読む

ジャイロキネシスクラス

細々とではありますが、継続しています。

まだまだ勉強中、よろしくお願いします。

60分クラスと言いつつゆるりと90分くらい。

□ジャイロキネシスクラス□

火曜日11:00-12:00(60min、1回2,000円)

5月12,19,26日 6月2,16,23,30日

@White Cloud Kyoto


その他、

大阪でトライアルクラスを計画中ー。

バイト先の運動不足だという奥様方にむけて。

またお知らせします!

0 コメント

6月20日は、、

今週末はアンサンブル・ゾネ、高瀬アキさんとのリハーサルです。
6月20日にはWSも。
アキさんのピアノは迫力だけでなく音色も素敵で、、
私にとっては東京でのWSのリベンジ(また、、)
探り過ぎないように、
アキさんの音楽に飛び込もうと思っています。
楽しみ。

試練の日

6月29日、

美術の人たちと、ダンサーで、
12時間ともにあーだこーだ時間と空間を共有する日。

DMデザインしました。

一手一手積み重なってできた形や流れ、
計算ではなく、
瞬間に選び取る緊張感。

CAPのオープンアトリエ、
今回ゲストで参加してくださったアネッテさんの作業場。
彼女の感覚、かなり好き。
フランス語が話せたら、、

今年もはや、、

2015年も残すところあと、、
後半さらにあっという間でした。
東京で公演があったり、

神戸で公演があったり、

終わってみるとあっという間でしたが、

東京にリハーサルに行ったり、舞台のレイアウトのこととか、、準備から色々、色々、考えて悩んで勉強になった日々でした。

またチャンスがあれば踊りたい作品です。

公演の詳細はこちらから、、 Ensemble Sonne

 

2016年は、、

さらに攻めの姿勢で仕事も踊りも取り組みたいです。

よろしくお願いいたします。